今日のわが庭 ノリウツギ・ライムライト
2014年 08月 06日
ノリウツギ・ライムライト
一寸アナベルのようでいて、
アナベルより遅咲きで、華奢な感じの「ノリウツギ・ライムライト」
爽やかなライムグリーンの花色に一目ぼれして
お招きしてから丸3年たちました♪

花期は一定ではないようです
昨年は7月の中旬、今年は8月上旬…
紫陽花が終わった頃、夏花壇が淋しくなった頃、
爽やかなライムグリーンのお花を披露してくれます
剪定は、春の芽吹き前ならばいつでも良いのだそうで、
管理は紫陽花よりも気を使わないので凄く楽~^^
ただ、狭いわが庭には一寸背丈が高いかな?
今はかろうじて1メートルくらいに収まってますが、
2メートルくらいになるようですよ^^;
剪定を工夫すれば、背丈も低く、お花も小さく、出来るのかなぁ~?
今年、一寸実験してみよう~
クレマチス・ダッチェスオブ・アルマーニ
強剪定のクレマチスなので、
春の開花後、2メートル以上にも伸びた枝をバッサリ切り詰めました
凄く不安でしたが、無事、2番花が咲き始めました♪
このくらいスッキリと風情良く咲いてくれると良い感じ~♡
春は、勢いが良すぎて、ぐしゃぐしゃに咲きすぎました~><


さて、これ、何のお花か分かりますか~^^
こんぺいとうのようで、可愛いでしょう~
秋になると赤い丸い実が付いて、こちらも凄く可愛いのですよ~♡

正解は「アスパラ」
と言っても、食べるアスパラではないです。
園芸種だと思いますが、正式名は不明
地に下ろすと、多分枝が2メートル近く伸びてしまうのじゃないかな~
鉢に植えてますが、乾燥にも強くて、
もの凄く~丈夫です
(ちなみに、食用のアスパラも同じような花を咲かせ、そのまま置いておくと
可愛らしい赤い実を付けますよ…)
ゼラニュウムは自分で買うほど好きではないのですが、
このゼラニュウムは別^^
この花色に惚れました~
私好みの、黒の入った赤なんです~♡
この色は、滅多にお目にかかれない「大人シックな赤」なのです~♪
しかも、シンプルな一重だったので、
旅先の道の駅にも関わらず、即買いしました~♪

私のお気に入りの、夏のお花さんたちでした…^^
ご訪問ありがとうございます^^
下のバナーをクリックして足跡を残して頂けたら、
こちらからも訪問させて頂きます^^

一寸アナベルのようでいて、
アナベルより遅咲きで、華奢な感じの「ノリウツギ・ライムライト」
爽やかなライムグリーンの花色に一目ぼれして
お招きしてから丸3年たちました♪

昨年は7月の中旬、今年は8月上旬…
紫陽花が終わった頃、夏花壇が淋しくなった頃、
爽やかなライムグリーンのお花を披露してくれます
剪定は、春の芽吹き前ならばいつでも良いのだそうで、
管理は紫陽花よりも気を使わないので凄く楽~^^
ただ、狭いわが庭には一寸背丈が高いかな?
今はかろうじて1メートルくらいに収まってますが、
2メートルくらいになるようですよ^^;
剪定を工夫すれば、背丈も低く、お花も小さく、出来るのかなぁ~?
今年、一寸実験してみよう~
クレマチス・ダッチェスオブ・アルマーニ
強剪定のクレマチスなので、
春の開花後、2メートル以上にも伸びた枝をバッサリ切り詰めました
凄く不安でしたが、無事、2番花が咲き始めました♪
このくらいスッキリと風情良く咲いてくれると良い感じ~♡
春は、勢いが良すぎて、ぐしゃぐしゃに咲きすぎました~><


さて、これ、何のお花か分かりますか~^^
こんぺいとうのようで、可愛いでしょう~
秋になると赤い丸い実が付いて、こちらも凄く可愛いのですよ~♡

正解は「アスパラ」
と言っても、食べるアスパラではないです。
園芸種だと思いますが、正式名は不明
地に下ろすと、多分枝が2メートル近く伸びてしまうのじゃないかな~
鉢に植えてますが、乾燥にも強くて、
もの凄く~丈夫です
(ちなみに、食用のアスパラも同じような花を咲かせ、そのまま置いておくと
可愛らしい赤い実を付けますよ…)
ゼラニュウムは自分で買うほど好きではないのですが、
このゼラニュウムは別^^
この花色に惚れました~
私好みの、黒の入った赤なんです~♡
この色は、滅多にお目にかかれない「大人シックな赤」なのです~♪
しかも、シンプルな一重だったので、
旅先の道の駅にも関わらず、即買いしました~♪

私のお気に入りの、夏のお花さんたちでした…^^
ご訪問ありがとうございます^^
下のバナーをクリックして足跡を残して頂けたら、
こちらからも訪問させて頂きます^^

■
[PR]
こんばんは~(^^♪
どれもこれも、選りすぐりのお花さんたち~ノリウツギ・ライムライト是非我が庭にも、来ていただかないと~お花の少ない真夏なのに見事な存在感ですね~花♪さんのお庭のお花さんは、可愛い系?とシック系?とが混在してるような?~・・・・・
不思議ですね~お花の好みが、人それぞれ~まるで、好きな男性のタイプが違うように~私は、ど~んとした存在感のあるお花が好きです。アカンサスモリス、ジギタリスみたいな・・・だから、ノリウツギ・ライムライト是非仲間に迎えたい~♡
どれもこれも、選りすぐりのお花さんたち~ノリウツギ・ライムライト是非我が庭にも、来ていただかないと~お花の少ない真夏なのに見事な存在感ですね~花♪さんのお庭のお花さんは、可愛い系?とシック系?とが混在してるような?~・・・・・
不思議ですね~お花の好みが、人それぞれ~まるで、好きな男性のタイプが違うように~私は、ど~んとした存在感のあるお花が好きです。アカンサスモリス、ジギタリスみたいな・・・だから、ノリウツギ・ライムライト是非仲間に迎えたい~♡
お花の好みを、好きな男性のタイプに例えるなんて、
kumikomamaさんは、ホントに楽しい方ですね~^^
私は、楚々とした優しい雰囲気の植物に惹かれます
それから、シックな色合いも好きですね~
でも、男性のタイプは、外見痩せている人よりガッシリタイプ、太めでもOK。中身は、頼りがいのある強い人が好きかしら~^^;
「宮本龍一」よりは「嘉納伝助」ですよねぇ~
ふふ…^^
kumikomamaさんは、ホントに楽しい方ですね~^^
私は、楚々とした優しい雰囲気の植物に惹かれます
それから、シックな色合いも好きですね~
でも、男性のタイプは、外見痩せている人よりガッシリタイプ、太めでもOK。中身は、頼りがいのある強い人が好きかしら~^^;
「宮本龍一」よりは「嘉納伝助」ですよねぇ~
ふふ…^^

夏の庭が淋しいです。
強い太陽に負けないような花もいいかと思うんですが、原色系は苦手なので、何を植えればいいのか分かりません。
手のかからない優しい色の花、ありますか?(調子の良い要望ですが)
強い太陽に負けないような花もいいかと思うんですが、原色系は苦手なので、何を植えればいいのか分かりません。
手のかからない優しい色の花、ありますか?(調子の良い要望ですが)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

涼しげなライムライト♪ 素敵ですね。
強剪定できるクレマチスは、二番花も見られていいですよね♡
うちの篭口とカイウも咲いています。
ダッチェスはまだ(^^ゞ
猛暑続きも嫌になってますが、台風11号の進路も気がかりですね。
強剪定できるクレマチスは、二番花も見られていいですよね♡
うちの篭口とカイウも咲いています。
ダッチェスはまだ(^^ゞ
猛暑続きも嫌になってますが、台風11号の進路も気がかりですね。
わすれ草さん、こんばんわ~
手のかからない優しい色の花…なんでしょうね~
わすれ草さんのイメージで言うと…
ミニバラなんてピッタリかも~♪
わが家にあるピンクのミニバラ、名前不詳なのですが、
とっても丈夫で、葉っぱが全部落ちてしまっても、
元気に回復して可愛らしいお花を咲かせるんですよ~
品種は色々ありますので、色や樹形を見ながら選ばれては如何かしら~但し、四季咲きですよ~一季咲きですと、春だけですからね^^;
手のかからない優しい色の花…なんでしょうね~
わすれ草さんのイメージで言うと…
ミニバラなんてピッタリかも~♪
わが家にあるピンクのミニバラ、名前不詳なのですが、
とっても丈夫で、葉っぱが全部落ちてしまっても、
元気に回復して可愛らしいお花を咲かせるんですよ~
品種は色々ありますので、色や樹形を見ながら選ばれては如何かしら~但し、四季咲きですよ~一季咲きですと、春だけですからね^^;
suzukoさん、こんばんわ~
suzukoさんちも、ダッチェスあるんですよね~^^
今年の春の勢いにはビックリでしたよ~
もさもさ状態でしたけれど、バッサリ剪定したら、
2番花は良い感じで咲いてくれました~♪
しかし、強剪定って思い切りが必要で、一寸ドキドキもんでした~
suzukoさんちも、ダッチェスあるんですよね~^^
今年の春の勢いにはビックリでしたよ~
もさもさ状態でしたけれど、バッサリ剪定したら、
2番花は良い感じで咲いてくれました~♪
しかし、強剪定って思い切りが必要で、一寸ドキドキもんでした~

花♪さん、手がかからないバラがあればそれはもう、いちばんよいですわ~
私のイメージがバラかどうかは別として(笑)
うん、アドバイスを受けて少し庭のイメージが湧いてきましたよ。
涼しくなったら動こうかな (-_-;)
私のイメージがバラかどうかは別として(笑)
うん、アドバイスを受けて少し庭のイメージが湧いてきましたよ。
涼しくなったら動こうかな (-_-;)
わすれ草さん、こんばんわ~
バラにも色々なタイプの違いがあるのでゆっくり探されてくださいね~
樹高が低くても、木立性のものもあれば、ツル性のようにしなやかに枝垂れるタイプもありますし、花色・形・香り・四季咲きor一季咲きなど、様々ですので、思いっきり悩んでくださいね~^^
バラにも色々なタイプの違いがあるのでゆっくり探されてくださいね~
樹高が低くても、木立性のものもあれば、ツル性のようにしなやかに枝垂れるタイプもありますし、花色・形・香り・四季咲きor一季咲きなど、様々ですので、思いっきり悩んでくださいね~^^
by sachiko_0906
| 2014-08-06 21:19
| ナチュラルガーデン
|
Comments(9)