抑制栽培のきゅうり
2018年 08月 24日
久々の更新です。
長期休暇のきっかけは、実はいろいろあったのですが、
その後は何となく億劫になってしまい、おさぼりしてました
やたらと発生する台風、そして異常なまでの酷暑の中、
飽きもせずに(捨て置けないし…)せっせと農園には通っています^^
先日、近くのスーパーに買い物に行ったら
キュウリが一本80円!
しかも「これでも安い」なんて表示がある
ひょえぇ~~~
確かに、この暑さで、わが農園のキュウリも
早々と終了してしまったけれど…
にしても、この高さはなんじゃ~
それに対抗したわけではないけれど、
今年もキュウリの抑制栽培^^
8月1日に直播
8月6日 発芽
アブラムシやウリハムシ避けに、
根元にギラギラのアルミ箔を敷きました。
が、虫の勢いの方が勝って、ウリハムシ到来
慌てて、防虫ネットでトンネル作りました
セーフ、セーフ~
支柱やネット設置が面倒なので、
地這用のキュウリ
雑草除けとドロはね防止も兼ねて黒マルチにしました

台風前の状態
順調に蔓が伸び始めてきています
防虫ネットの甲斐あって、葉っぱも綺麗で嬉しい~♪

このまま無事に成長すれば、9月中頃には初収穫できるかな…
夏場のキュウリと違って、この時期のキュウリは
差し上げてもとても喜ばれるのですよね~♪
ランキング参加しています
ポチッと押してくださると励みになります


モノクロ写真を別のブログに分けました
興味のある方、覗いてくださいね^^
http://hana96photo.blog.fc2.com/ 「野分のように」
しばらくコメント欄閉じさせて戴きます
長期休暇のきっかけは、実はいろいろあったのですが、
その後は何となく億劫になってしまい、おさぼりしてました

やたらと発生する台風、そして異常なまでの酷暑の中、
飽きもせずに(捨て置けないし…)せっせと農園には通っています^^
先日、近くのスーパーに買い物に行ったら
キュウリが一本80円!
しかも「これでも安い」なんて表示がある

ひょえぇ~~~

確かに、この暑さで、わが農園のキュウリも
早々と終了してしまったけれど…
にしても、この高さはなんじゃ~

それに対抗したわけではないけれど、
今年もキュウリの抑制栽培^^
8月1日に直播
8月6日 発芽
アブラムシやウリハムシ避けに、
根元にギラギラのアルミ箔を敷きました。
が、虫の勢いの方が勝って、ウリハムシ到来
慌てて、防虫ネットでトンネル作りました
セーフ、セーフ~

支柱やネット設置が面倒なので、
地這用のキュウリ
雑草除けとドロはね防止も兼ねて黒マルチにしました

台風前の状態
順調に蔓が伸び始めてきています
防虫ネットの甲斐あって、葉っぱも綺麗で嬉しい~♪

このまま無事に成長すれば、9月中頃には初収穫できるかな…

夏場のキュウリと違って、この時期のキュウリは
差し上げてもとても喜ばれるのですよね~♪
ランキング参加しています
ポチッと押してくださると励みになります



モノクロ写真を別のブログに分けました
興味のある方、覗いてくださいね^^
http://hana96photo.blog.fc2.com/ 「野分のように」
しばらくコメント欄閉じさせて戴きます

by sachiko_0906
| 2018-08-24 13:23
| 菜園